
Dotswillプロジェクト始動
Dotswill(ドッツウィル)のDotsは人、Willは意思を意味しています。人種、経済、健康などそれぞれ違う背景を持つ人々が豊かな未来を感じられるようアイディアとデザインの力で様々な製品を提案していきます。全ての製品に3%の寄付を附帯します。
Dots(人々)が喜びも悲しみもわかち合うことが出来るよう、てんとう虫が様々な環境、状況の中、背景や国境を越え架け橋の存在になればと願っています。

第1弾となる商品は、ドッツウィルの3つのミッションのうち「UNIVERSAL PRODUCTS」にとりわけ焦点を当てて開発。国も時も超えて楽しんでいただけるよう、材料やパッケージに到るまで、様々な点において妥協なく考案されています。

◉UNIVERSAL PRODUCTS 『からだにやさしい』
Dotswillのお菓子は小児科医と共にエイタブリッシュが監修・製造するヴィーガン スイーツです。動物性の素材、精製された白砂糖、化学調味料は食材として使用してい ません。とても少ない材料で作るヴィーガンスイーツは最も多くの人が受け取ることが できるお菓子とも言えます。 素材もできうる限りオーガニックを志向し、農薬・化学肥料を使わず栽培された野菜 果物、米穀物を選び使用しているため、アレルギーの有無、体質や宗教上の理由など によって食事の制限が求められる方などにもお召し上がりいただけます。 災害時はもちろん、スポーツや仕事の合間の栄養補給やおやつの時間に。 集まった人々みんなが一緒に楽しめるユニバーサルスイーツです。

◉SDGs 『地球にやさしい』
環境破壊によって世界各地で異常気象が起き、災害も多発しています。動物由来の 素材を使用しないヴィーガン食は海や山の豊かさを守り、かつ温室効果ガス排出量を減らすことができる 画 期 的 な 食 品です。2019年 9月の国 連サミットで採択された17の持続可能な開発目標のうち10個のアクションをしています。 今回採用したレトルトパックの最大の特徴は、最長8年間保存が可能なことです。長期 保存が出来ることで、食品ロスも削減することに貢献します。また、-20°Cから80°Cまで 過酷な状況にも耐え得るパッケージは、防災備蓄など様々な可能性を期待できます。

◉DONATION『みんなにやさしい』
Dotswillのお菓子を購入することで売上の一部(3%)が「医療の届かないところに医療を届ける」をスローガンに活動する日本発祥の国際医療団体、特定非営利活動 法人ジャパンハートのSmileSmilePROJECT(すまいるスマイルプロジェクト)〜小児がんとたたかう子供と家族への支援〜に寄付されます。自分と自分の家族や大切な人たちの未来を考え、購入することが小児がんの子供と家族のサポートに繋がります。